変形性股関節症と診断されたら、手術しか方法はないの?

ジョイントヘルス

変形性股関節症とは?

変形性股関節症は、セラピストの皆様はよくご存じかと思いますが

痛みは軽減できても、変形を元通りにする薬は存在していません。

変形が進行し、日常生活も困難になってきた場合には手術を勧められるケースが多いかと思います。

(年齢などにもよりますので、一概には言えませんが…)

 

変形性股関節症の手術では、股関節を構成している大腿骨頭を人工の骨頭へ置換する手術が多く用いられています。

(詳しい術式などに関しては割愛します)

人工骨頭へ置換後のレントゲン

手術後のレントゲン画像

手術以外の選択肢は?

今回は股関節痛を訴え整形外科を受診したところ、股関節OAによる手術を勧められたり、

運動制限をきつく言われたとおっしゃっていた患者さんの一例を紹介します。

この患者さんは、変形性股関節と診断され、リハビリのオーダーが出たそうです。

リハビリの施設では、不自然な歩き方を指導されるなど色々な指導を受けて混乱されている様子でした。

それでも、すべてを実施しようと真面目に取り組んでおられました。

 

痛みの原因を色々と探ってみたところ、以下の4項目でした。

  1. 大腰筋内側縁で恥骨筋、短内転筋と癒着
  2. 腸骨関節包筋の深層の癒着
  3. 大腿直筋反回頭と関節包との癒着
  4. 小殿筋前・近位部の深層の癒着

この中で主訴と完全に一致したのは1のみで、それ以外は可動域が広がった結果、二次的に確認された痛みでした。

 

大腰筋内側は骨頭内側から臼蓋の下部(尾側)にまで沈み込んでおり、その遠位部では小転子の前で恥骨筋と、小転子の後ろで短内転筋と癒着していました。

股関節開排位で大腰筋内側縁が強く緊張し、それを周囲の筋からリリースしようとしたときに主訴が再現できて問題点を突き止めることができました。

 

問題は,これまで指導されたことをどう修正するのか?

痛みが改善した後から客観的な状態を整理すると、

・軽度OA(Grade 1)

・屈曲内転制限(外転を許せば屈曲140°、許さなければ120°)

のみとなっています。

 

これにより、

・歩行:制限なし

・しゃがみ込み:制限なし

・ストレッチ:制限なし

・水中運動:制限なし

・筋力強化:制限なし

・挫滅マッサージ:✖✖✖

としました。

 

OAだと思っているといろいろと制限すべき点もありますが、治療後の時点では何も制限する必要はないと判断しました。

手術に向けた不安もあったようですが、現時点ではまったく考える必要がない患者さんであると思います。

挫滅マッサージは当然禁止としました。

 

手術をすることが良くないことであるとは考えていません。

しかし、多くの患者さんはなるべく手術をしたくない、と思っているように感じます。

これを読んでいるセラピストの皆様は

是非、先に記した4項目を参考にして治療してみて下さい。

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP